本日調査日で野島を廻りました。調査日のジンクスで変わった鳥に合
えるというのがあります。まさに今日がそんな日。
久し振りのコチドリであります。鳴きながら飛んできて、5分もしないうち
に飛び去りました。何なんでしょう、昨年もそんなことがありました。

「おや!、カンムリカイツブリが浮いている?』と思ったのですが、何か変
。よくよく見たら、アカエリカイツブリでした。

以前1度(2011年4月)だけ野島で見たのですが、本日お目にかかりま
した。多分同じ個体が来てくれたのでしょう!???。と期待をこめて、
想像しています。

何か、暗い感じで止まっているサギが居るなと見てびっくり。クロサギ
であります。

三浦半島に居るのですが、外洋側に多く、まさか野島に寄ってくれると
は、とても嬉しいです。

動き出すと、クロサギの精悍な感じが出てきました。

グッと首を伸ばし獲物を狙います。石垣島でよく会うのですが。比較す
ると、どこと無くおとなしそうな感じがします

こちらは、ユリカモメ。本日2羽しか居ませんでした。夏羽に変わった個
体です。本当に春であります。

潮干狩りの人が増え、アカエリカイツブリもクロサギもあっという間に追
い払われてしまいました。とても残念。
本日メダイチドリ37羽、ハマシギ21羽、計58羽であります。
野島で日本野鳥の会神奈川支部の探鳥会が開催されます。
5月11日(土)8時30分京急金沢八景駅改札集合。
詳しくは以下の「お知らせ」をクリックしてください。
野島での探鳥会のお知らせ
|